Works
事業実績
流出解析関連業務 実例
東京都板橋区浸水対策流出解析調査設計業務
案件概要
業務対象の谷端川は大雨のたびに溢れる川でしたが、流域の都市化とともに改修されて谷端川幹線として暗渠化され、さらに水量調節を図るために石神井川への放水路が整備されています。
石神井川へ接続した新しい管渠は既存の谷端川幹線の浸水対策管となり、豪雨時には周辺の下水道管から過剰となる雨水を分水しています。
しかし、本設計流域は未だ台風や豪雨時などでは度々浸水事故を発生しており、浸水常襲箇所を抱えています。
石神井川へ接続した新しい管渠は既存の谷端川幹線の浸水対策管となり、豪雨時には周辺の下水道管から過剰となる雨水を分水しています。
しかし、本設計流域は未だ台風や豪雨時などでは度々浸水事故を発生しており、浸水常襲箇所を抱えています。
本業務では、浸水常襲箇所の解消を図るために設計されている新規の主要な幹線整備計画の適正な整備手順と、合わせて新たに必要と考えられる貯留施設(調整池:熊野町公園)の効果を確認しています。
検討・確認方法として、降雨状況に応じた流域全体の下水流下状況を把握するため、流出解析シミュレーションを用いています。
これは、下水道管渠内の流れ(水位、流速)、溢水箇所把握(溢水量、浸水の広がり)、下流の水位条件影響(放流幹線の制約)などの分析を進めるために採用したものです。
検討・確認方法として、降雨状況に応じた流域全体の下水流下状況を把握するため、流出解析シミュレーションを用いています。
これは、下水道管渠内の流れ(水位、流速)、溢水箇所把握(溢水量、浸水の広がり)、下流の水位条件影響(放流幹線の制約)などの分析を進めるために採用したものです。